腰袋

先ず全体像から。
腰袋って中々良いのがなくて。

個人的にはガチッとしてるのが好きなので
底に100均の筆箱をいれ
脇は薄いベニヤで固定して道具の出し入れを
スムーズにしています。

霧吹き

糊が乾いたりするのに必需品

カッティングマット

スケールを壁紙に掛けたまま左手のマジックの位置に持っていくと真っ直ぐにカット出来ます。

ローラー

ジョイントを抑える時に使います。
使って10年くらい経つかも。

コレはジョイントの定規

繋ぎ目を真っ直ぐにして均等に抑える事により
ジョイントが開きにくくなります。

角ベラ

枠を切る時使います。
下は予備です。

厚いヘラ

枠を切る時に使います。

薄いヘラ

ケレンの時つかいます。

スムーサー

出隅の両脇だけは必ず使います

注射器

私は柄に合わせて切り目立たない所から
糊を入れるのですがコレも好みかと。

つまり注射針は使わないです。

ハサミ

枠に傷が付くところはハサミ

カッターの刃

カッターの刃には必ず556をかけるようにしてます。全然違いますからね。

カッターの替え刃

必ず小サイズを使って下さい、
これは鉄則です。
白刃黒刃は個人の好み

ラスター刷毛

ハンディ掃除機を持ち歩いてるので必要はないのですが『今すぐ』(枕棚の上とか)は使えます。
もう短いのですが物を無くすのが嫌いなので
まだ使ってます。

ポンチ

昔の建物は釘を使ってるので
貼る時はブチっと1発

プラスドライバー

ボードが今はビスで止まってるので必需品です。

小さいヘラ

ドアとドアの細い所は普通サイズのヘラが入らないので短く加工して使ってます。

鉛筆削り

個人的な事で恐縮ですが鉛筆は綺麗に削れてないと嫌いなので9割の職人はカッターでやりますが
私は鉛筆削りです。
微妙なところが気になるのは性格かもです。

小さいケレン

これが有ると便利です。
ボードの隙間にパテをかけるとどうしても
逆側のボードにパテが付くので小さいヘラで
軽く落とせます。

ハケ

私みたいに全国、仕事で廻ると
寒い所もあります。
通常のハケに養生テープを巻いて空気の抜きを良くして

カッターの刃を折って捨てる箱です。